法人Wi-Fiレンタル比較
法人会社や販売・飲食店舗での研修や会議、出張、テレワーク(在宅勤務)、クラウドサービス、展示会・イベント、建築現場などに即日対応できる法人向けWi-Fiルーターのおすすめレンタルサービス比較情報です。
手のひらサイズ小型タイプや据え置き型のWi-Fiルーターをレンタルすれば、現在所有のスマホやノートパソコン、タブレット端末など複数台端末を1日単位定額制の格安料金でインターネット通信が可能です。
レンタル端末セットはWeb予約後に宅配便で法人会社や店舗、社員スタッフの自宅など指定先へ迅速に配送しており、最短翌日に工事不要でネット通信できます。

法人でWi-Fiレンタルがおすすめな理由
法人会社や店舗にてWi-Fiレンタルサービスを利用すれば、固定の光ネット回線工事のような難しい申込手続きがなく屋内外問わず日本全国どこでもネット利用・データ通信が可能になります。利
また、Wi-Fiレンタルは最短1日から長期まで利用期間を自由に選択できて、豊富なルーター機種・プランを提供しています。
仕事の場所を問わず快適なネット環境を実現
-
業務上で早めにネット回線が必要、テレワーク・クラウドのネット回線が必要、Wi-Fi機器を社員スタッフ向けに複数台契約したい、社員宅にネット回線環境を整えたい、固定の光回線開設までは必要ないなどの方にレンタルWi-Fiルーターは最適です。
・業務上で早急にネット回線が必要
・テレワークやクラウドでネット回線が必要
・Wi-Fiルーターを社員用に複数台利用したい
・社員やスタッフの自宅にネット環境を整えたい
・固定の光回線開設までは必要ない
・勤務する会社や店舗は光回線が引けない
上記などの課題がある会社はレンタルWi-Fiルーターを利用することで最短で翌日に全国どこでもネット利用ができます。面倒な工事見積もりや工事立ち会いは必要なく、時間や場所を問わずネット利用が可能となり全て解決します。
法人用レンタルWi-Fiの特徴とは?
法人会社や店舗、学校、官公庁、自治体、各種イベント・展示会など法人用のWi-Fiレンタルサービスの特徴とは何なのでしょうか?
法人用のWi-Fiレンタルサービスを利用すれば個人での申込みサービスと異なる法人向けの優遇された各種特別なサービスを活用することができます。
あらゆるビジネスでのWi-Fiルーター複数台数利用により、スムーズな営業活動や効率化を一層促進することが可能になります。
-
法人用Wi-Fiレンタルの主な特徴例
[請求書支払いOK]
法人契約Wi-Fiレンタル料金の支払い方法を請求書払いにできます。レンタル端末発送後に支払いとなりますので至急でWi-Fi端末が必要な場合でも安心して利用ができます。
[大量台数レンタルOK]
あらゆる利用用途に合わせ大量の在庫を確保していますので1台から数百台まで台数を問わず迅速に対応しています。数百台など大口申込みの場合は利用期間や台数など事前に問合せましょう。
[最短翌日スピード配送]
毎日のレンタル受付締切時間までに申込完了となりましたら注文する台数によりますが当日出荷となり最短翌日にスピード発送します。お届け時間帯指定の要望も可能ですのでお伝え下さい。
[安心サポートサービス]
レンタル会社独自の補償サービスを完備しています。予期しない事項でWi-Fi機器が故障や水漏れ、紛失や盗難などでも補償サービス加入状態であれば補填できますので安心です。
[自動延長サービス]
レンタル予定期間の変更があっても連絡や申告手続きなど不要でレンタル期間を自動的に延長して利用することが可能です。申込時のプランをそのまま継続できますので高額料金になりません。
法人用Wi-Fiレンタルサービスで実際に利用されている用途とはどのような事項なのでしょうか?
ネット回線を利用することが必要なビジネス上のあらゆる場面でWi-Fiルーターレンタルが活躍しています。1日単位で短期から長期まで幅広い業種・業態でサービスが利用されています。-
法人用Wi-Fiレンタルの主な利用シーン
[テレワーク]
テレワークや在宅勤務では、自宅にネット回線がない、テザリング通信が遅いなどの状態では仕事になりません。Wi-Fiレンタルの活用でWeb会議やチャット、研修など仕事がスムーズに進みます。
[出張・営業先]
出張時の移動中にメールを確認して送受信、業務報告(クラウド/アプリ含め)、営業先でプレゼン資料活用、出張先ホテルでデータ収集など、フリーWi-Fiではないセキュリティ回線で安全に通信できます。
[研修・講演会]
ノートパソコンを利用して会社の様々な研修や講演会など、ネット回線接続によるオンライン化でスピーディーに社内スタッフとの情報共有が可能になり業務効率を実現します。
[販売・飲食店舗]
タブレット端末で商品販売レジアプリ利用の収支計算、飲食店舗では豊富なメニュー注文時など、セキュリティ回線によるWi-Fiのネット通信で毎日安心して販売業務を展開できます。
[イベント・展示会]
イベントや展示会・展示場、学会・セミナーなど短期から長期まで、光回線までは必要としない一時的なネット環境の整備にWi-Fiレンタルが活躍します。セキュリティも万全で安心です。
[建築現場]
ビルやマンション、店舗、大規模分譲住宅の建設現場で、工事の図面や施工の写真・メールなど送受信が可能です。Wi-Fiレンタル自動延長もあり施工完了後も他の現場で継続利用できます。
法人レンタルWi-Fiサービス比較
法人向けWi-Fiレンタルを行うおすすめサービスと機種をご案内致します。
Web予約申込後、宅配便(指定先配送)や空港カウンターにて受取が可能です。宅配の場合、社員スタッフの自宅への直接配送も可能です。レンタル会社によっては配送時間の時間指定サービスも利用できます。
[レンタルサービス各社]
▼ WiFiレンタルどっとこむ
▼ Wi-Ho!Biz (ワイホービズ)
▼ グローバルモバイル
▼ JALエービーシー WiFi
WiFiレンタルどっとこむ
■サービスの特徴
個人法人利用共に安価な料金で人気の国内用WiFiレンタル。Webでは4台まで同時申込OKで最短翌日お届け。当サイト限定で特別割引&モバイルバッテリー無料。
■おすすめレンタル機種
SoftBank E5383 無制限
[機種概要]
・通信容量:無制限
・最大通信速度:300Mbps
・最大通信時間:13時間
・最大接続台数:10台
・キャリア:SoftBank
・予約締切:受取日前日の15時 *関東/関西/東海申込み例
・特徴:1日速度制限なし小型軽量タッチパネル機種
[レンタル料金]
1ヵ月(30泊31日)利用ケース *税込
・事務手数料:無料
・総額:4,400円/31日間
・1日あたり:141円
・延長32日以降:145円/日 *自動延長サービス有り
★比較ナビ限定 オプション品のモバイルバッテリー無料
…例えば1ヵ月間利用の場合は実質2,200円分がお得に
★法人や店舗でもWebより最大4台まで申込みOK
…Web上で4台まで同時申込可/法人名義カード支払可
★5台以上~大量台数は法人案内ページより受付OK
…請求書払い可/見積書発行/最短翌日お届け/数百台即納
[サービス在庫状況]
・品薄ぎみ (日々変動有り)
[空港カウンター]
・成田空港・羽田空港・中部国際空港・関西国際空港
・福岡空港・新千歳空港・仙台空港・小松空港・那覇空港
[運営会社]
・株式会社ビジョン (東証プライム上場企業)
[レンタルWiFiセット見本]
WiFiレンタルどっとこむ レンタルセット例
Wi-Ho Biz
■サービスの特徴
モバイル機器レンタル大手のテレコムスクエア社が運営するWiFiレンタルサービス。短期から長期までサポート万全で安心。宅配便送料は当サイト限定で無料。
■おすすめレンタルプラン
シティタイプ パック30無制限
[機種] *機種選択不可
501HW/601HW/Skyroam
[プラン概要]
・通信容量:無制限/30日間
・最大通信速度:165Mbps
・最大通信時間:10時間
・最大接続台数:5台
・キャリア:SoftBank
・予約締切:受取日前日の17時 *関東/関西/東海申込み例
・特徴:無制限でたっぷり使えて30日同一料金利用
[レンタル料金]
1ヵ月(30日)利用ケース *税込
・事務手数料:無料
・総額:7,480円/30日間
・1日あたり:249円
・延長31日以降:275円/日
[在庫状況]
・在庫豊富
[空港カウンター]
・成田空港・羽田空港・中部国際空港・関西国際空港
・福岡空港・新千歳空港
*現在、中部国際・福岡・新千歳空港は休業中
[運営会社]
・株式会社テレコムスクエア
[レンタルWiFiセット見本]
Wi-Ho!Biz レンタルセット例
-
-
Wi-Ho!Biz (ワイホービズ) レンタルプラン例
※各プラン、機種の選択はできません。回線/プラン名
*全て4G-LTE最大通信速度
データ容量
最大通信時間
バッテリー容量レンタル料金
*税込SoftBank
シティ パック30
501HW他
下り:165Mbps
上り:37,5Mbps
5GB/月
約10時間
3,000mAh30日:2,178円
(1日あたり72円)
4泊5日:2,178円
7泊8日:2,178円
延長:72円/日Spec:104x60x18.3mm / 150g
30日5GB迄/長時間通信/タッチパネルSoftBank
シティ パック30
601HW他
下り:612Mbps
上り:37,5Mbps
無制限
約8,5時間
3,000mAh30日:7,480円
(1日あたり249円)
4泊5日:7,480円
7泊8日:7,480円
延長:275円/日Spec:109.9×65.1×15.5mm / 135g
無制限/下り高速通信/タッチパネルdocomo
ワイド パック
Aterm MP01LN
下り:150Mbps
上り:50Mbps
容量:500MB/日
約10時間
1,670mAhパック30/30日:16,500円
(1日あたり550円)
4泊5日:16,500円
7泊8日:16,500円
延長:1,320円/日Spec:60x104x18.3mm / 150g
ドコモ/無制限/長時間/タッチパネル
-
-
グローバルモバイル
■サービスの特徴
SoftBank機種ラインアップ専門の国内用レンタルWiFiサービス。3つのレンタル機種より選択が可能。レンタルWiFiルーターの返却はポスト投函で楽々です。
■おすすめレンタル機種
SoftBank 601HW 無制限
[機種概要]
・通信容量:無制限
・最大通信速度:187,5Mbps
・通信時間:10時間
・最大接続台数:5台
・キャリア:SoftBank
・予約締切:受取日前々日の16時 *関東/関西申込み例
・特徴:ルーター機器は操作性良いタッチパネル
*月間利用容量が250GB超で速度制限あり(128kbps)
[レンタル料金]
1ヵ月(30泊31日)利用ケース *税込
・事務手数料:無料
・総額:6,000円/31日間
・1日あたり:194円
・延長32日以降:200円/日
[在庫状況]
・在庫あり (日々変動有り)
[空港カウンター]
・成田空港・羽田空港・中部国際空港・関西国際空港
[運営会社]
・株式会社インバウンドプラットフォーム
[レンタルWiFiセット見本]
グローバルモバイル レンタルセット例
グローバルモバイル おすすめ機種 回線/機種名
*全て4G-LTE最大通信速度
データ容量
最大通信時間
バッテリー容量レンタル料金
*税込SoftBank
501HW 無制限
下り:187,5Mbps
上り:37,5Mbps
無制限
約10時間
3,000mAh30泊31日:6,000円
(1日あたり193円)
4泊5日:2,400円
7泊8日:3,840円
延長:200円/日Spec:104x60x18.3mm / 150g
無制限/操作性良いタッチパネルSoftBank
802ZT 無制限
下り:988Mbps
上り:37,5Mbps
無制限 *月間制限有
約10時間
3,000mAh30泊31日:7,500円
(1日あたり241円)
4泊5日:2,900円
7泊8日:4,640円
延長:200円/日Spec:112×67,5×15,6mm / 153g
長時間通信/下り高速対応/タッチパネル
-
JALエービーシーWiFi
■サービスの特徴
JALグループ運営会社のモバイルWiFiレンタルサービス。取扱レンタル機種はドコモ回線が多い。端末受取は空港での受取返却のみで宅配はありません。
■おすすめレンタル機種
docomo Glocal Me 無制限
[レンタル機種概要]
・通信容量:無制限
・最大通信速度:150Mbps
・最大通信時間:10時間
・最大接続台数:5台
・キャリア:docomo
・予約締切:受取日前日の18時 *宅配サービスなし
・特徴:地方山間部の通信にも強いドコモ回線機種
[レンタル機種料金]
1ヵ月(30泊31日)利用ケース *税込
・事務手数料:無料
・総額:27,800円/31日間
・1日あたり:900円
・延長32日以降:900円/日
[在庫状況]
・在庫あり (日々変動あり)
[空港カウンター]
・成田空港・羽田空港・関西国際空港 *各空港受取のみ
[運営会社]
・株式会社JALエービーシー (JALグループ)
[レンタルWiFiセット見本]
JALエービーシーWiFi レンタルセット例
JALエービーシーWiFi おすすめ機種
※予約フォームで機種選択が可能です。回線/機種名
*全て4G-LTE最大通信速度
データ容量
最大通信時間
バッテリー容量レンタル料金
*税込docomo / au
SoftBank
(回線自動切替接続)
Glocal Me
下り:150Mbps
上り:50Mbps
無制限
約10時間
6,000mAh30泊31日:27,800円
(1日あたり900円)
4泊5日:4,500円
7泊8日:7,200円
延長:200円/日Spec:63.8x117x20.9mm / 224g
無制限/3キャリア自動切換/タッチパネルdocomo
+F FS020W
下り:150Mbps
上り:50Mbps
無制限
約10時間
2,970mAh30泊31日:27,800円
(1日あたり900円)
4泊5日:4,500円
7泊8日:7,200円
延長:200円/日Spec:70.5x70.5x16.6mm / 117g
無制限/ドコモ回線/長時間通信/小型軽量
-
スマホとWi-Fi接続する方法
iPhoneやAndordスマホ・タブレット端末共に、Wi-Fiルーター記載のSSID(Wi-Fi名)を選択後にパスワード(PASS)を入力することで簡単に接続できます。
- ■iPhoneスマホ(iOS)とWi-Fiルーターの接続
- SSIDとパスワードの入力 (WiFi接続設定)
iPhoneスマホやiPadタブレット端末本体の設定画面で、Wi-Fiルーター端末に貼っているシールに記載のあるSSID(ネットワークID)を選択後にパスワード:PASSを入力することで接続できます。通常は初めにSSIDとパスワードを1回入力すれば、その後に電源ON/OFFを繰り返しSSID等を再入力することなく接続できます。 - 設定手順
- ●iOS8以降
「設定」>「Wi-Fi」をON >WiFiルーターに記載のSSIDを選択し、パスワード入力
- ■AndroidスマホとWi-Fiルーターの接続
- SSIDとパスワードの入力 (Wi-Fi接続設定)
Androidのスマホやタブレット端末本体の設定画面で、WiFiルーター端末に貼っているシールに記載のあるSSID(ネットワークID)を選択後にパスワード:PASSを入力することで接続できます。通常は初めにSSIDとパスワードを1回入力すれば、その後に電源ON/OFFを繰り返しSSID等を再入力することなく接続できます。 - 設定手順
「設定」>「Wi-Fi」をON >WiFiルーターに記載のSSIDを選択し、パスワード入力
iPhone・Android端末共に接続できない場合は、スマホ画面の「設定」>「モバイル通信」をOFFにしてから再接続を行って下さい。
-
ノートPCとWi-Fi接続する方法
日本国内で現在所有のノートパソコンを、今回レンタルしたWi-Fiルーターと接続してインターネットを利用するための接続・設定ガイドです。
レンタルWi-Fiルーター機器と自分のPCの双方の電源をオンにして接続設定を行えば簡単に接続可能となり、どこにいてもインターネット利用が可能になります。
▼ Windows7パソコンの設定・WiFi接続方法
▼ Windows8パソコンの設定・WiFi接続方法
▼ Windows10パソコンの設定・WiFi接続方法
▼ Mac OSパソコンの設定・WiFi接続方法
▼ Chrome OSパソコンの設定・WiFi接続方法
所有のノートパソコンに今回レンタルされたWi-Fiルーターにシール記載のSSID(Wi-Fi名)を選択後にパスワード(PASS)を入力することで簡単に接続できます。
利用期間(日数)を置かずに再度パソコンを使用する場合、Wi-FiルーターがSSIDとPASSの設定を記憶していますので何度も再入力しなくてもすぐに接続できます。
[Windows7] 設定方法
[PCモニターのタスクトレイに電波アイコンがある場合]
PCモニターのタスクトレイにある「電波アイコン」をクリック。
↓
接続可能なネットクーク一覧からレンタルWi-Fi端末にシール記載のSSIDと同じものを選択し接続。
↓
次のセキュリティキー入力画面でレンタルWi-Fi端末記載のPASS(パスワード)を入力。
↓
接続されると電波アイコンが表示され、ネット利用が可能となります。
[所有PCモニターのタスクトレイに電波アイコンがない場合]
画面右下の「スタート」ボタンをクリック。
↓
コントロールパネルをクリック。
↓
ネットワークとインターネット枠の「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリック。
↓
画面中央あたりに表示される「ネットクークに接続」をクリック。
↓
ユーザーのパソコン周囲の無線電波一覧が表示されます。
↓
接続可能なネットクーク一覧からレンタルWi-Fi端末にシール記載のSSIDと同じものを選択し接続し。
↓
次のセキュリティキー入力画面でレンタルWi-Fi端末記載のPASS(パスワード)を入力。
↓
接続されると電波アイコンが表示され、ネット利用が可能となります。
[Windows8] 設定方法
PCモニター画面の右下上(一番下)にマウスポインターを合わせ(タッチパネル時は画面右端へスワイプ)、表示されたメニュー(チャーム)から「設定」をクリック。
↓
PCモニターのタスクトレイにある「電波アイコン」をクリック。
↓
接続可能なネットクーク一覧からレンタルWi-Fi端末にシール記載のSSIDと同じものを選択後に接続。
↓
次のセキュリティキー入力画面でレンタルWi-Fi端末記載のPASS(パスワード)を入力。
↓
共有については「いいえ」を選択します。
↓
接続されると「接続済み」と表示され、ネット利用が可能となります。
[Windows10] 設定方法
[PCモニターのタスクトレイにWi-Fiアイコンがある場合]
PCモニター画面の右下上(一番下)にあるWi-Fiアイコンをクリックして「ON」にします。Wi-Fiパネルが無効(灰色)の場合はOFF状態ですのでクリックしてON状態・有効にします。
↓
接続可能なネットクーク一覧からレンタルWi-Fi端末にシール記載のSSIDと同じものを選択後に接続。
↓
次のセキュリティキー入力画面でレンタルWi-Fi端末記載のPASS(パスワード)を入力。
↓
共有については「いいえ」を選択します。
↓
接続されると「接続済み」と表示され、ネット利用が可能となります。
[PCモニターのタスクトレイにWi-Fiアイコンがない場合]
PCモニター画面の右下上(一番下)にあるタスクバーの日時表示あたりを右クリック。
↓
開いたメニュー最下段の「タスクバーの設定」をクリック。
↓
開いたメニュー右側中段にある「通知領域」内の「タスクバーに表示するアイコンを選択」をクリック。
↓
開いたメニュー項目から「ネットワーク」を探して、「オフ」ならば「オン」に切り替えます。
↓
PCモニター画面右下に「Wi-Fiアイコン」や「オン」に切り替えたアイコン表示されます。
↓
PCモニター画面の右下上(一番下)にあるWi-Fiアイコンをクリックして「ON」にします。Wi-Fiパネルが無効(灰色)の場合はOFF状態ですのでクリックしてON状態・有効にします。
↓
接続可能なネットクーク一覧からレンタルWi-Fi端末にシール記載のSSIDと同じものを選択後に接続。
↓
次のセキュリティキー入力画面でレンタルWi-Fi端末記載のPASS(パスワード)を入力。
↓
共有については「いいえ」を選択します。
↓
接続されると「接続済み」と表示され、ネット利用が可能となります。
[Mac OS X] 設定方法
レンタルWiFi端末の電源をONにします。
↓
Macパソコンの電源をONにします。画面上部メニュー(ステータス)バーのWi-Fiアイコンをクリックします。
※Wi-Fiアイコンが表示されていない場合…アップルメニューから「システム環境設定」をクリック →「インターネットワイヤレス」の下にある「ネットワーク」をクリック →左メニュー「Wi-Fi」を選択、「メニューバーにWi-Fiの状況を表示」にチェック後、「適用」ボタンをクリック
↓
レンタルWi-Fi端末のPASS(パスワード)を入力し、「このネットワークを記憶に」にチェックを入れ「接続」ボタンをクリック。
↓
接続されると「接続」「接続済み」と表示され、ネット利用が可能となります。
[Chrome OS] Chromebook 設定方法
レンタルWi-Fi端末の電源をONにします。
↓
Chromeパソコンの電源をONにします。
画面右下のクイック設定パネル内にあるWi-Fiアイコンに似た「扇形のアイコン」をクリック。
↓
未接続をクリックします。
※未接続文字上の扇形アイコンが枠のみ表示(色付きなし)状態はWi-Fi機能がオフになっています。扇形のアイコンをクリックかタップしてWi-Fi機能をオンに願います
↓
接続可能なネットクーク一覧からレンタルWiFi端末にシール記載のSSIDと同じものを選択します。
↓
レンタルWi-Fi端末のPASS(パスワード)を入力し、「接続」ボタンをクリック。
↓
接続されると「接続」「接続済み」と表示され、ネット利用が可能となります。
-
レンタルWi-Fiサービスご利用の流れ
Web予約申込からレンタルWi-Fiルーター端末セットの受取、日本国内での利用、レンタル端末の返却、利用料の支払い・決済まで安心してご利用いただけます。
Wi-Fi端末の受取・返却は宅配便や主要空港カウンターで受渡できます。
[利用前]
■レンタル申込・機器の受取
1, Web予約申込み
当サイト案内のWi-Fiレンタル各社の予約フォームから、渡航先・利用期間を入力します。
日本国内用Wi-Fiレンタル:端末の選択→利用期間→受渡方法を入力
2, レンタルWi-Fiセットの受取
予約したWi-Fiレンタル機器を全国の宅配便や空港カウンターで受け取ります。自宅の他、会社など指定先へのお届けが可能です。
↓
[利用中]
■レンタル機器の利用
3, 国内でWi-Fiルーターの利用
日本国内用Wi-Fiレンタル機器を預かった時点からすぐに利用できます。
●所有スマホ等とWi-Fiルーターの設定方法
・iPhoneやiPad(iOS)とWi-Fi接続設定方法
・アンドロイド(Android)とWi-Fi接続設定
・パソコン(ノートPC)とWi-Fi接続設定方法
↓
[利用後]
■レンタル機器の返却・決済
4, レンタルWi-Fiの返却
レンタル機器を空港カウンターや宅配便で返却します。
5, レンタル料金の支払い・決済
利用料金は後日クレジットカード会社より請求・引き落としされます。レンタル会社によって決済が予約時になる場合があります。
データ通信量の目安ガイド
Webサービス/アプリ 500MB/日 1GB/日 Web閲覧
約2,000回 約4,000回 メール (画像添付500k例)
約1,000通 約2,000通 LINE (500文字通信例)
約250,000回 約500,000回 LINE 音声通話
約1,200分 約2,400分 Youtube (HD高画質例)
約4分 約9分 Googleマップ 地図
約135回 約270回 Skype 音声通話
約150分 約300分 Skype ビデオ通話
約15分 約30分 Twitter (1回600KB程)
約400回 約800回 Instagram (1回25MB程)
約20回 約40回
[データ通信量・利用に関して]
使用目的によるデータ通信量の目安です。Webサイト閲覧は表示内容や読込ファイルの種類によりデータ量が変わります。各レンタル会社共に渡航中はアプリのアップデート、動画閲覧、大量の写真アップロード等、テレビ電話、スマホ等のデータバックアップは、過剰な大容量通信となりますのでお控えいただく事を推奨しています。また、主要キャリアメールや意図せぬアップデート等について利用データ量が多い場合には海外現地の通信会社規制により回線が停止したり速度が低下する可能性があります。
- [ご注意]
ご案内の各サービスや料金・概要情報は予告なく変更になる場合がございます。各社サービスの申込みについて、ご利用者様自身でサービス・料金体系・利用規約等を、必ず事前に確認・承諾の上、お申込願います。
[免責事項]
商品のレンタル・売買契約は、利用者と販売店との間にのみ直接成立致します。弊社は、レンタル・売買契約において発生した損害等について一切の責任を負いません。商品・サービス、契約や取扱いに関しては、ご利用販売店へ直接お問い合わせ願います。
-